さて、帰ります


おはようございますー!
今日はもっぱら帰郷の1日です。
2日かけて来た京都から、横浜まで一気に帰ります!!

●9:50 京都駅 発


でもせっかく京都に来たので、1つぐらい観光してから帰ります。

●10:07 嵯峨嵐山駅 着


ずっと行きたかったんだよね…

嵐山の竹林の小径!!!!


ビジュアルは写真でもある程度伝わるろうけど、
風で揺らぐ笹の葉の音、竹の音、自分の足音、
金木犀の香り…

五感で安らぎを感じられる場所でした。
あ〜癒された〜〜

自撮りうまくない!?


道中、というか竹林の中にある「野宮神社」
良縁を何卒よろしくお願いしますしました。


竹林への入口には、スヌーピーチョコレート店が!お洒落な店構え、この旅にぴったりなのでおさめます。


朝ごはんを嵐山で食べようと思っていたけれど、気づけばランチ時!
贅沢ブランチしたいな〜とふらふら探していると、


これは美味しくない訳がないと、暖簾の白く上品な様が物語っている。

入口までのアプローチで確信へと変わる。

鯛匠HANANA の「鯛茶漬け御膳」2,750円

鯛は3段階でお楽しみください、とのこと。

①刺身として
②ご飯にのせて丼として
③茶漬けとして

しっかり従いました。


ご飯は木のおひつにおかわりが入っているのだけど、お米も何だかとっても美味しい…幸せ…

デザート付き。

中庭を見ながら食す、世界で一番穏やかな時間。

ものすんごくお腹いっぱいになって大変ご機嫌です。

🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♂️

さてーそろそろ帰るかーと駅に向かっていると、食堂?カフェ?から心地の良いピアノの音色が…

この響き方はレコードじゃない…生音だ…??
駅ピアノじゃん!!!!?!?

大好きなストリートピアノを生で、しかもこんなご縁で、しかもお兄さんとってもうまい(泣)

トキメキで鼓動が速くなって、心100mくらい動かされて、心取り戻しに走って、さらに鼓動速くなった(泣)(泣)
こんな近くで(私と陽気なおじさんの)ひとり占め状態で贅沢すぎる…すぎるよ…

てことで1時間くらい、弾き終えるまで目が離せず凝視していました。

一体何者だったのか、プロで活躍されている方なのか、お名前も何も聞けなかった…
何よりも、「感動しました!ありがとうございます!」が伝えられなかったことが後悔…

本当にありがとうございました。
あの空間は一生忘れたくないな…

🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♂️

てことで、予定より2時間程押して、帰路につきます!!!

●13:47 嵯峨嵐山駅 発

●14:30 京都駅 発


流れゆく車窓を見ながら、この3日間の思い出が走馬灯のように駆け巡ります。
楽しかったな…美味しかったな…

東海道線の柏原駅〜関ヶ原駅の田舎感が堪らなくタイプでして、今度は滋賀や(今回叶わなかった)岐阜を巡りたいな〜と、次の楽しみまで生まれました。

ということで、まだ現在進行形で、横長い静岡と戦っていますが、

以上、旅の記録でしたー!


〜余談〜

修学旅行できるようになったんだね…!
よかたよかたー!!!

0コメント

  • 1000 / 1000