旅のまとめ


旅の冒頭、まったくの軽はずみなノリで付けたメインタイトル、「しゃれたび」。

この度、お友達のひかるちゃんがこんなイメージを作ってくれました👏🏼👏🏼👏🏼


お洒落ええええええええ。泣

いきなり送られてきてお昼休みにニヤニヤが止まらんでした(笑)提供ありがとうー!

そして、このイメージを見て気づいてしまったのですが、

「しゃれたび」

「share tabi」

「シェア旅」


シェアする旅…!?!?
旅が始まった時点で、この旅はシェアされる宿命だったのか。実に感慨深い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、旅が結んだので、ふり返りでもしようかな。
PDCA回していかなきゃね!

●総額

2泊3日、交通費や宿泊費はもちろん、お土産やコンビニで買ったお茶まで込み込みで、2万円くらいだと予想!

答え合わせしていきます。

〈内訳〉
横浜市営地下鉄(往復) 484円

JR秋の乗り放題パス 7,850円

熱海まる天の海老マヨ棒 380円
ローソンのほうじ茶ラテ 210円

名古屋宿泊費 1,500円

矢場とんの極上リブ鉄板とんかつ定食 900円

(地域限定クーポン1,000円分使用)

ローソンのお茶 100円
わなかのたこちゃんセット 600円
551蓬莱の豚まん 260円
グリコとふりかけのお土産 880円
セブンイレブンのお茶×2 200円

京都宿泊費 1,690円

京都宿泊税 200円
駐輪場代 100円
野菜酒場あしおとのご飯代 3,100円
鯛匠HANANAの鯛茶漬け御膳 2,750円
キオスクのサンドイッチ 260円
プロントのミルクティー 378円

ーーーーーーーー

計21,842円なり。

予想より若干オーバーだったものの、
新幹線の場合、指定席で京都まで片道13,500円なので、コスパが素晴らしいね〜👏🏼

秋の乗り放題パス・GoToトラベル・地域限定クーポンの3つをフル活用は、この先もう出来ないことだね〜大変お得〜〜◎

GoToトラベルがいつまでの施策か、詳しいことはわからんとですが、秋の乗り放題パスは10月25日(23日出発分)までなので、明日にでも旅に出ることをおすすめします☺︎

このパス、1人3日間連続でJRの鈍行列車乗り放題なので、ひとり身としては青春18きっぷより扱いやすい!
青春18きっぷは5回分で1セットなので、ひとり旅の場合、使い切れないのよね…
(以前はメルカリで残り2回分など使いかけのものが出回っていましたが、今は出品禁止のもよう)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●経路

通常の乗換案内アプリだと、思いっきり新幹線の経路が検索結果として出てくるので、青春18きっぷ用のフィルターをかけて、都度、経路検索していました。(便利な時代や…)


  • 1日目

  • 2日目

  • 最終日

※赤丸は途中下車した駅

3日目の帰路、9時間12分ってすごいね。笑

そんなに長く揺られている感覚はなかったな。ぼーっとしていたらあっという間だった。疲れてるのかな?笑

25歳、社会人3年目。前回、学生でひとり旅した時よりも、自分のことを上手くコントロールできたり、“ひとり”に慣れていて腹くくれたり、成長が感じられました。

こうやって大人になっていくのか…

もう十分大人な年齢だけど、気持ちはまだ八分大人くらいです。笑

引き続き、人生という旅路を歩んでいきます!(完)

Share tabi

旅をシェアしています。

0コメント

  • 1000 / 1000